──────────────────────────────
★超ヘビースモーカーだった私が7日間でサクッと禁煙できた理由
誰でも気軽にためしたくなる超簡単禁煙法 ★ことマガ★
──────────────────────────────
〇〇さま、
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日は大晦日。
本当にあっという間の1年ですね。
毎年、誰でも大晦日になると
決まって一年を振り返っては
後悔ばかりしちゃいますよね。
特に今年の最初に「禁煙をやろう!」って決めて
未だに禁煙が出来てない人。
嫌になる気持ちは分かります。
けど、今挑戦しているワケですから、
不必要に自分を腐すのはやめましょう。
そこで、今日は大晦日らしく
良い意味での自分の気持ちのリセットと、
禁煙72時間を突破後に、おススメしたい事。
この2点をサクッとお伝えして、
大晦日は終わりたいと思います。
1,自分の気持ちに折り合いをつける。
人間必ず、何処かのタイミングで
自分の行動を振り返る時ってやってきます。
大晦日も、そんな振り返りには
キリのいいタイミングの日です。
この一年を、自分自身が振り返ると
上手く出来たことよりも、出来なかった事、
後悔している事の方が多いのが現実。
そんな中で、どう自分の気持ちに
折り合いをつけるのか?
それは、自分が後悔している事や
具体的な「失敗」などを書き出してみて下さい。
また、書き出すときに
メチャメチャ言い訳を含めながら書いてみて下さい。
その後悔している内容や
失敗事例は、全て来年の具体的な課題です。
自分の後悔や失敗事例は、
言い訳も一緒に書くことで、
実は物凄い具体化します。
この「言い訳や弁解」の活用方法については
12月7日配信の「自分が自分の敵になるな!」で
詳しく述べていますので、是非一読してみて下さい。
言い訳や弁解は、挑戦を諦めない限りは
自分が「なぜ失敗したのか?」
「どこに後悔の念があるのか?」
これを明確に言い表してくれています。
この言い訳や弁解を利用しない手はありません。
ぜひ、今日中に自分の後悔している事や
失敗した事を、明確にして
来年の課題として気持ちをリセットしましょう。
2,魔の72時間突破後にやった方が良い事。
禁煙を開始して、72時間経過すると
体内のニコチンは完全に無くなります。
ニコチンが無くなると、身体のあらゆる機能が
休息に回復してきます。
その中でも、特に味覚や嗅覚は
急激に回復して、今まで気が付かなかったニオイにも
敏感に反応するようになります。
そこで、禁煙3日を過ぎたあたりから
特におススメしたいのは「掃除」です。
それも、自分が今まで喫煙していた場所を中心に
出来れば2~3日程度を目安に、
キレイにしてみましょう。
例えば台所の換気扇下が、今までの喫煙場所なら
換気扇の羽を外して拭くレベルでの掃除をおススメします。
なぜなら、本当にビックリするほどのヤニが溜まっています。
このヤニって、本当に臭いんですよ。
せっかく煙草をやめられたのに
自分が吸っていた場所からいつまでも臭う。
これって、本当に拷問に近いものを感じてきますよ。
メッチャ臭いますから。
あと、なぜ喫煙してきた場所を掃除するのかというと
メリットは2つあるんですよ。
3,掃除の2つのメリット
禁煙3日を過ぎると、先ほどもお伝えしたように
体内のニコチンはきれいさっぱり消え去ります。
そしてニコチン欠乏による禁断症状は
一気に軽くなっていきますが、
今度は別の症状が出てきます。
それは、今までの「喫煙習慣」による苦しみです。
この苦しみは、ニコチン欠乏による苦しみに比べてたら
本当に些細で地味な苦しみですが、少々長く続きます。
そして、この苦しみは日常生活の
「スキマ時間」で感じやすいモノです。
ちょっとした行動と行動の合間の1~2分程度の時間。
そんな些細な時間で
「煙草吸いたいな」という気持ちが出てきます。
その時に、何かやる事が決まっていると
意外と耐え忍ぶことが出来るんですよ。
そのスキマ時間に、掃除を当てて下さい。
何も本格的に掃除しなくても良いんです。
チョットした壁のヤニを取るために
軽くふき掃除をしてみたり。
台所なら食器棚や窓ガラスや窓枠。
そういう部分を軽く拭き上げるだけでも
ビックリするくらいヤニが取れます。
そして軽く拭き上げるだけなので
時間的にも3分程度で終わります。
そういうこまめなスキマ時間での掃除。
これを繰り返し続ける事で
あっという間に部屋の雰囲気は明るくなっていきます。
つまり、掃除の2つのメリットとは
スキマ時間を上手く活用できる事で
喫煙欲を抑えるのに役立ちます。
そして2つ目は、自分が長年に渡り
喫煙で汚してきた場所をこまめに掃除する事で
喫煙の痕跡をキレイに消し去ることが出来ます。
逆にいえば、スキマ時間を活用できなければ
長年の喫煙習慣から来る喫煙欲を抑えるのに一苦労し、
喫煙で汚損された部屋も、いつまでも汚いまま。
という事になります。
特に部屋がヤニで汚いままだと
禁煙後に急速に回復する嗅覚が
ヤニ臭さに耐えられなくなります。
ちょうど年末年始の良い機会です。
気合を入れて掃除とまでは言いません。
スキマ時間を潰すくらいの軽い気持ちで
こまめに掃除を続けてみて下さい。
2~3日もすれば、見違えるように
自分の部屋も変わります。
ぜひ、おススメします。
最後に、今年1年、
一緒に禁煙を頑張ってくれて
本当に感謝しています。
まだ禁煙が成功していない人も
明日は新年です。
気持ちを切り替えて、
また一緒に頑張って行きましょう!
それでは、良いお年をお迎えください!
という事で、今回のメルマガは終わります。
〇〇さま、ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
また次回のメルマガを楽しみにして下さいね!
おしらせ!
「年末年始までに禁煙する方法」のメルマガも
今回のメルマガで36通目になりました。
最近、新しく読者になっていただいた方は、
最初のメルマガは読めていないという事になります。
そこでバックナンバーを公開しました。
アドレスは
https://rakurakukinen.com/category/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e3%81%a7%e7%a6%81%e7%85%99%e3%82%92%e6%88%90%e5%8a%9f%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%9f%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%b8
これから順次バックナンバーを増やしていきますので、
途中からの方は、ぜひ目を通してみて下さいね!
よろしくお願いします。
ということで、お知らせは以上です。
さて...最後に恒例となりますが...
分からない事はできるだけそのままにせず、
ぜひXのDMなどでご連絡くださいね。
毎日必ず何名かの方からは相談を受けていますが、
「毎回同じ質問ですか...」という方!
同じ質問は大歓迎!
全然OKな話です。
同じことを考え続ける事で、理解は深まります。
遠慮せずに、どんな些細なことでも構いません。
そのまま流さないで欲しいというのが、私からのお願いです。
繰り返しになりますが、
「こんな事を訊いても良いのかな?」と思ったら、
ぜひ訊いてください。
曖昧なままで進めた結果、迷いに迷って
途中で禁煙をやめて欲しくないと思っています。
すぐに返信は出来ない時もありますが、
基本的に全てDMには目を通してます。
同じような内容のご質問が増えてくれば、
メルマガのように緊急で内容を変える場合もあります。
また「やってみたけど、これで合ってるのか?」とか禁煙の計画と準備で
もし〇〇さまが実際に何を行動したら良いか分からなければ、
ぜひ訊いてくださいね。
可能な限り、お返事させていただきます。
そして一緒に頑張って、サクッと禁煙を軌道に乗せて
年末年始で煙草とオサラバしましょう!
という事で、今回のメルマガは終わります。
〇〇さま、ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
また次回のメルマガを楽しみにして下さいね!
ことやん
何度も禁煙に挫折し続けた1日60本以上の喫煙を20年以上続けてきた超ヘビースモーカーが、10年前にアッサリと禁煙に成功。以来200名以上の禁煙希望者にその方法を伝え、今に至るまで多くの成功者が続出。現在も禁煙仲間を増やす活動実施中。
コメントフォーム